文字
背景
行間
学校ニュース
小学部訪問 「お正月」
「今年も笑顔で元気に過ごせますように」と願いを込めながら、お正月行事を楽しみました。
「ぶんぶんゴマ」先生と一緒に廻したよ。
「凧揚げ」凧揚げの歌とともに楽しみました。
「獅子舞」被りつかれて、今年もよい年になりますように。
「達磨」願いを込めて目を入れました。叶いますように…
「羽根つき」トントンつく音、はねる羽根に集中。
「福笑い」干支のうさぎの福笑い、うまくできるかな。
高等部4グループ 1月の様子♫
2023年、新しい年を迎えました★ 新年に楽しみたいことと言えば・・・
そう!「初詣」に「書き初め」! ということで神社に行ったり、書き初めを頑張ったりしている
高等部4グループの皆さんの様子をお伝えします♫
お天気の良い日に、学校近くの保食(うけもち)神社へ初詣に行きました。
神様にお願いごとをしたり、神社の近くにある公園で遊んだりと、充実した時間を
過ごすことができました♫
書き初めの活動では、授業の始めに考えた新年の目標を筆を使って書いていきました。
良い姿勢や正しい筆遣いを意識しながら、心を込めて一文字一文字丁寧に書いていくことが
できました!
中学部2グループ 初詣「二礼二拍手一礼」
1月18日(水)の穏やかな朝、
学校の近くにある保食(うけもち)神社へ、初詣に行きました。
事前学習で「二礼二拍手一礼」の作法を勉強しました。
神社に到着すると、一列に並んで順番に“二礼二拍手”、それからお願い事をしました。
みんな、どんなお願いをしたのでしょう。。。
目標が達成できる年、夢がかなう年になりますように。
初詣に行ってきました!
1月12日(木)に学校近くの保食(うけもち)神社へ初詣に行きました。天気が良く、風も穏やかで絶好の初詣日和でした。
1人ずつ順番にお願い事をしました。
今年も1年いい年になりますように。みんなのお願いが叶うといいね。
草加キングス・ガーデン交流会
先日、特別養護老人ホーム「草加キングス・ガーデン」のみなさんと、高等部2・3・4グループの仲間たちで、動画を通しての交流会を行いました。
新型コロナウイルス感染防止のため、動画での交流となりましたが、相手を大切に想う気持ちや、つながりあえる喜びを感じることができ、豊かな心の育成につながるとても素晴らしい会となりました。
これからも温かいみなさんとのつながりを大切にしながら学習に取り組んでいきたいと思います。
事前学習では、「特別養護老人ホームってどんなところ?」という質問に対して、「私たちが放課後デイサービスで行っているように、お家とは別の場所でみんなと過ごすところ!」など回答が飛び出し、生徒たちの中で何かつながりを感じているようでした。
動画と共に、草加キングス・ガーデンのみなさんにお手紙を書き、一緒に郵送しました。
キングス・ガーデンのみなさんのお顔を想像しながら、心を込めて書いている姿はなんだか楽しそう♪
後日、草加キングス・ガーデンのみなさんから温かいお礼のお手紙をいただきました。
思いがけないクリスマスプレゼントにみんな大喜び♪
感謝の気持ちをお手紙に添えて郵送し、学習の総まとめを行いました。
草加キングス・ガーデンのみなさん、ありがとうございました!!
※児童・生徒の画像については、保護者・本人の承諾をいただいて掲載しています。
緊急のお知らせは現在ありません。