カテゴリ:高等部
【高等部】東部地区音楽祭に参加してきました
去る1月29日(水)、久喜総合文化会館で東部地区の高等学校音楽祭が行われました。
本校からは高等部の1・2・3グループが参加し、日頃の音楽の授業で積み重ねた練習の成果を披露して来ました。
一曲目は合唱曲『ほらね、』 指揮は3年生の吉田さん、みんな真剣な表情で堂々と力強く歌いきることができました。二声に分かれる部分もあり、美しいハーモニーが会場に響いていました。
二曲目はアカペラで『サザエさん一家』 メロディパートと伴奏パートに分かれ、リズミカルなボイスパーカッションのような演奏でした。歌い始めると会場からは自然と手拍子が起こり、とても和やかで温かい雰囲気の中、生徒たちも楽しく歌うことができました。
他校の生徒たちが見守る中、気持ちと声を一つに合わせ、落ち着いて歌うことができました。
大ホールのステージで大勢の観客に見られながら歌うという貴重な経験から、生徒たちはただ歌うだけでなく、「伝える」ということを意識しながら表現することができたのではないでしょうか。
3年生は卒業となりますが、これからも色々な人に気持を伝えられる大人へと成長してほしいと願っています。
高等部 三年生を送る会
2月27日(木)体育館にて高等部の三年生を送る会が行われました。
在校生は卒業生15名を拍手で迎え、お祝いの言葉をかけながらプレゼントを渡しました。
卒業生は楽しかったことや頑張ったことなど、12年間の思い出を一人一人立派に発表しました。
卒業生と在校生それぞれが、お互いに感謝の気持ちを伝えることができました。
【高等部訪問】 最近の授業の様子
高等部訪問の生徒は、自宅や施設など、それぞれの場所で、頑張って授業に取り組んでいます。
高1の生徒は、クラブ活動でロリホップチョコレートを作りました。調理工程も試食も楽しめ、家族にも喜んでもらえて大満足でした。
高2の生徒は、新年の書初めで「雲外蒼天」と一気に書き上げました。高校生活最後、未来に向けて楽しみます。
高3の生徒は、卒業制作で、色紙に筆で「ありがとう」と書きました。大好きな人に感謝の気持ちを伝えます。
【高等部6G】 交流給食の様子
高等部6Gでは、卒業後に向けて様々な人と関わることを目的に、交流給食を行いました。教員と一緒に気になることを質問してみたり、自分から関わろうと視線を向けたり声をかけたりして、グループ教員以外の人との関わりを楽しむ様子が見られました。交流給食を実施するにあたり、招待状を作成して自分のことを紹介したりその招待状を自分たちで渡しに行ったりしてたくさんの人と関わることができました。
【高等部】生徒総会が行われました
2月13日(木)体育館にて第36期生徒総会が行われました。第36期生徒会と第37期生徒会がこの生徒総会をもって交代しました。旧生徒会にとっては最後の大仕事でしたが、これまでの経験を十分に発揮し、今年度の活動報告や感想発表を堂々と発表することができました。新役員にとっては、これが初の大舞台、緊張した面持ちでしたが、抱負や活動計画を発表することができました。