カテゴリ:高等部
高等部 第34回 卒業証書授与式が行われました!
3月10日(金)、高等部15名の生徒が、卒業の日を迎えました。
暖かな日差しと、さわやかな春の風が、社会へ羽ばたいていく生徒たちの背中を優しく押してくれました。
12年間の学校生活で積み上げてきた経験を生かし、自分に自信を持って未来に向かい逞しく歩んでいってください。
ご卒業おめでとうございます。
高3G 生活単元学習 「感謝の会」
今年度、卒業する3年生に向けた「感謝の会」を開催しました。
これまで在校生の見本となってくれた3年生もついに卒業です…
この「感謝の会」では、日頃の感謝を伝えるとともに楽しい思い出作りもできました。在校生は、司会進行、出し物の企画、在校生からの言葉など全員が自分の役割に責任を持って活動に取り組むことができました。
卒業生と在校生のプレゼント交換では、一生の思い出に残る宝物が出来上がりました!
3月2日(木) 三年生を送る会の様子
3月2日(木)に高等部三年生を送る会を行いました。
第35期生徒会役員にとっては、初生徒会活動でした。新生徒会役員の4人は、緊張している様子でしたが、見事に仕事をやり遂げ、三年生を送る会を盛り上げることができました。三年生を送る会では、三年生に向けてスライドショーや、記念品贈呈を行い、三年生は卒業を意識できていたのではないでしょうか。また、一・二年生にとっては、三年生に感謝の気持ちを伝えることができた良い機会だったのではないでしょうか。少し早いですが、三年生の皆様ご卒業おめでとうございます。
2月16日 高等部生徒総会の様子
2月16日、高等部では生徒総会を行いました。
今年度は感染症対策の為、オンライン会議アプリを使い、会場を分けて実施しました。
写真は生徒会役員の皆さんが発表している様子を撮影したものです。
一年を振り返ったり、来年度に向けての目標を発表したりすることができました。
役員の皆さん、お疲れさまでした!
高等部2グループ 2月の様子
高等部3年生は学校生活も残り僅かとなり、校内の友だちや先生とたくさん関わって思い出を作っています!
「感謝の会」(3月9日)に向けて在校生と卒業生に分かれて、レクを考えたりプレゼントを作成したりしています。
在校生も卒業生もお互いに当日まで何をやるかはお楽しみ!
プレゼント作りも自分の好きな材料を選んだり、友だちが喜びそうなデザインを考えたりしながら作っています。
当日は皆で盛り上がって楽しい会になると良いなと思います!
2月10日は雪が降っている中で「さむーい!」と言いながら雪を触ったり友だちと投げ合ったりして、今年初めての雪を堪能しました☆