宮代特別支援学校

カテゴリ:大会・コンテスト・掲載

会長賞を受賞しました!

中学部2年 眞藤元気君(中1G)の作品が

全国小中学校環境教育研究会 第25回全国小中学校児童・生徒環境絵画コンクールで

「会長賞」 選ばれました!!!! 

眞藤君が、夏前から長い時間をかけて制作した力作です。

バスターミナルにも飾る予定ですので、ぜひご覧ください!!

本人のコメント

「環境について、海の絵を描きました。僕が一番大好きな海の魚の絵で選ばれたのが本当にうれしいです。太陽が海の中のサンゴ礁を照らす様子をリアルに描いたのでぜひ見てください!」


 

小5グループ、「ごじもり展」in川の博物館

 生き物が大好きな小学部5グループの児童3人。その子どもが描いた生き物が大きく大きくパネル展示されました、しかも埼玉県立川の博物館で。教育長の部屋にも飾られている絵は2枚をしっかりつなげ大パノラマになり、迫力満点の作品になっています。ほかの作品も大きなパネルになり見ごたえがあります。わかばWEEKでの取り組みも写真付きで紹介されており、学習として取り組んできたことが分かるようになっています。作品のイラストが入ったメモ帳やポストカードなども展示されています。

 

 小学部5グループの「わかばWEEK」での取り組みや作品が『ごじもり展』として、埼玉県立川の博物館に4月11日(日)まで展示されています。県立川の博物館のホームページでも紹介されています。

  https://www.river-museum.jp/ ⇐こちらをクリック

 

 

小5グループ、埼玉新聞の取材を受ける in川の博物館

  3月27日、埼玉新聞の取材を受けるため、小5グループの子どもたち、担任などで実際に川の博物館に行ってきました。

  博物館の入り口を入ってすぐのリバーホールに展示されていて「うわー、すごい!」と大きく展示された自分たちの作品に驚嘆していました。

  ホール内には荒川の魚も水槽で展示されていて、興味津々でした。新聞社や博物館のスタッフからも質問を受けしっかりと答えることができました。天気も良く、日本一の大水車や大模型も見学できました。

 

 

 

公募展に入選しました!

「第39回 肢体不自由児者の美術展・デジタル写真展」 社会福祉法人日本肢体不自由児協会主催)

 において、中学部生徒2名の作品が入選しました。

 銀賞受賞 「マジックルーム」 中学部1年  池戸 優翔さん

  

 

  銅賞受賞 「氷の中に入ってみた」 中学部1年  杉田 小ノ花さん

     

 また、第80回教育美術展

(公益財団法人教育美術振興会 主催 文部科学省、各都道府県政令指定都市教育委員会、日本放送協会 後援)

では 

〇 片野 真洸さん(中学部1年)(木版画)

〇 杉田 小ノ花さん(中学部1年)(木版画)

 の2作品が県地区審査において入選を果たしました。

 これらの機会を自信につなげ、今後も積極的に自らの表現をアピールしていくことを続けてください。

第80回 全国教育美術展 受賞のお知らせ

 

      公益財団法人教育美術振興会 主催 文部科学省、各都道府県政令指定都市教育委員会、日本放送協会 後援

     第80回教育美術展 において、高等部から2名、中学部から2名の生徒作品が受賞しました。

 

          全国審査  【特選】 

          高等部1G 小谷中 未来 (水墨画)

題名【愛犬との優しい日々】

                題名【愛犬との優しい日々】  小谷中未来

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          県地区審査 【入選】

          高等部1G 壁谷 紗波  (水墨画)

題名【広く 遠く かなたへ】

 題名【広く 遠く かなたへ】  壁谷 紗波

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          県地区審査 【入選】

           中学部1G 片野 真洸  (木版画)

           中学部1G 杉田 小ノ花 (木版画)

 

    作品展での受賞は、生徒の皆さんの自信につながったことと思います。

   受賞した生徒にお会いの際は、ぜひ、一言お祝いの言葉をかけてあげてください。

    受賞した特選作品は、主催・後援団体が開催する全国の美術展に展示される予定です。

   一部会場では、入選作品も展示されることがあるようです。

   展示会日程等は、【教育美術振興会】へ直接お問い合わせください。