宮代特別支援学校

学校ニュース

小3G がっきゅう「夏祭り」の学習の様子

 

7月に入り、35℃を越える日が多く出てきました。そんな中でも1年生のみんなは元気に登校し、楽しく学校生活を過ごしています。今回はがっきゅうの時間に取り組んだ「夏祭り」の様子をご紹介します。

 

夏と言えば・・・『夏祭り!』

ドンドンドンという出囃子と共に、かっこいい法被を着た「お祭りお兄さん」の登場!

太鼓の音に少しびっくりする様子も見られましたが、どの子もお兄さんの登場に視線はくぎ付け!みんなで注目していました。

なんと!お祭りお兄さんから小3Gのみんなにたくさんのサプライズプレゼントが⁉

まず初めに出てきたのは、「お神輿!」

太鼓のリズムに合わせて右へ左へおっとっとっと~。最後は大きく上にジャンプ!激しい揺れが大好きな小3Gの友だちはこの活動に大満足!やりたい気持ちを全身を使って表現していました。

次はみんなで『かき氷!』

お祭りお兄さんからキンキンに冷えた氷のプレゼント‼かき氷機に氷を入れて、ハンドルを握ってグルグルグル~するとなんと綺麗な氷が⁉氷が出てくるところを真剣な眼差しで見つめながら美味しいかき氷を作りました。

出来上がったかき氷はみんなでぱくっ!冷たい食感に口をすぼめる子もいましたが、冷たさやシロップの味にハマりもっと食べたいと伝えてくれる子もいました。とっても美味しいかき氷におなかも心も大満足!

    

 

最後は『打ち上げ花火‼』のプレゼント

iPadを使っての打ち上げ花火。思い思いに画面をタッチし、素敵な花火をたくさん打ち上げることができました。綺麗な花火や大きな打ち上げ音に夢中になり画面を見入っていました。

小3Gのみんなで素敵な夏祭りを過ごすことができました‼

 

 

 

 

全校集会が行われました!

7月24日(水)は全校集会が行われました。

今年度はコロナ以来久しぶりの集合型で開催!みんなでターミナルに集まりました。

高等部代表者の司会により、会が盛大にスタート!

校長先生からは「暑さに気をつけて過ごしましょう」「家でできることにチャレンジしましょう」

というお話をいただきました。

  指導部の先生からは「夏休みの過ごし方」についてお話がありました。

「規則正しい生活を送るためにどうしたら良いか」の質問に対して「早寝早起きをする!」「ご飯をしっかり食べる!」

「危険な目に合わないためにどうしたら良いか」の質問に対し「助けを呼ぶ!」など、数々の回答が飛び出し

みんなで、よい夏休みを過ごすための対策を確認し合いました。

 

  最後はスポーツ大会の表彰が行われました。

 フライングディスクやビーンバッグ投げなど、大会で納めた成績をみんなで讃えました。

 

最後は司会者による「体調に気をつけながら夏休みを楽しんでください♪」の言葉で締めくくられました。

みなさん充実した夏休みを過ごして、また8月元気にお会いしましょう!

職員防犯研修を行いました

7月17日に防犯研修を行いました。

指導者として、杉戸警察署生活安全課より警察の方をお呼びし、ご指導をいただきました。

場面を想定した動画視聴し、不審者侵入時の連絡体制について、不審者を刺激しない言葉かけについてや、110番通報の方法について等々を、確認しました。

また、さすまたの使い方を実践的に学びました(写真)。

校内には、防犯カラーボールや杖等も設置しています。

研修を通して、職員一同、防犯意識を高く持つことができました。

児童生徒が安心して学校生活を送れるようにしていきたいと思います。

高等部 訪問

 高等部訪問では、在宅及び施設の生徒、1年生から3年生までが在籍しており、運動集会、授業公開といった学校行事には直接スクーリングでの参加や、事後学習で動画を見ながら授業を受けています。各家庭や施設では、先生とやりとりをしながら日々、授業を取り組んでいます。

                                      

                          はじまりの会の様子              授業の様子

 

             

       父の日のプレゼント作り            プールに入りました

 

               

     調理実習「いももち」を作りました。        ミシンの学習にも取り組みました。

高4G 音楽

高4Gでは、『旅』をテーマに音楽の学習を行っています。今回、訪れた(つもり)の地域は、沖縄。普段聞きなれない沖縄民謡に合わせて、踊ったり、太鼓を演奏したりしました。衣装も着て、気持ちも盛り上がりました。

 

小学部4年生 校内宿泊学習の様子

7月11日(木)から12日(金)に小学部4年生校内宿泊学習が行われました。

始まりの会の様子です。会の進行は、参加児童が行いました。始まりのあいさつの後、学年の歌『にじのむこうに』を歌いました。日程の話を聞いてから、個人目標をみんなの前で発表しました。1泊2日の宿泊学習を明るく、元気に、楽しく過ごしましょう!!

レクリエーションその1『コロコロバイキング』の様子です。2チームに分かれて対決です!!チーム内で協力して仕切りのあるボードを左右に傾けながらボールを転がして行き、ゴールの得点をゲットします。途中には穴が開いていて、そこに入ってしまうとOUT!!『ゼロ点』になってしまいます。『ここは、こっちに転がした方がいいよ!!』『一回、戻した方がいいよ!!』など、ボールが転がるコースを考えながら、ゲームを進めていく様子は、さすが小学部高学年だと、感心する場面も見られました。

さて、お楽しみにしていた夕食の時間です。メニューは、みんな大好き『ハンバーグ』です!!目玉焼きのトッピングや、コーンのソテー、デザートのプリンも美味しく食べてスーパースマイルでした!!

レクリエーションその2『キャスターボウリング』の様子です。レク1と同じチームに分かれて今度は、キャスターボードに乗って本物のボウリングのピンを倒してその数を競い合うゲームをしました。

スタートして段々ボウリングのピンに近づいて行くと、段々とドキドキしてきました。思ったより大きなピンに当たると、衝撃と音を同時に感じました。倒したピンを数えて、得点表にピンの数を掲示しました。最後に、結果発表を聞き、勝っても負けても一緒に楽しくゲームを行った思い出ができました。 

お風呂上りにドライヤーで髪の毛を乾かしてもらって、さっぱりしました。お休み前の集合写真です。スヤスヤお休みなさい。ZZZ.。そして、朝、スッキリとお目覚めしました!!

  

朝ごはんです。メニューは、納豆ご飯。味噌汁。ウインナーソーセージ。卵焼き。ポテトサラダ。ヨーグルト。朝から元気にモリモリ食べました!!

  

  

校内宿泊学習のラストのイベント『終わりのつどい』の様子です。昨日から活動したことのスライドを見ながら振り返り、思い出してみました。そして、最後に校長先生から、記念のメダルをかけてもらいました。同じ学年の友達と一緒に、一泊二日の貴重な経験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部訪問2グループ 授業の様子

訪問グループの児童は、家庭や施設で教員と一緒にさまざまな学習をしています。今回はその一部をご紹介します。

メロディーに乗ってリトミックスカーフ遊びをしたり、「おおきなかぶ」では教員と力を合わせてかぶを引っ張ったりしました。

 

大好きな音楽ではいろいろな楽器を体験して笑顔いっぱい、国語算数では「うんとこしょ、どっこいしょ」に合わせて力いっぱいかぶを引っ張っています!

 

国語では、「スイミー」の単元の終りに海の中の世界をスイミーになって探検しました。音楽では、キーボードで「カエルの合唱」の輪唱に挑戦しました!

 

運動集会に向けてTシャツを作ったり玉入れや応援をしたりしました。赤組ファイト~!

 

運動集会の応援うちわを作ったり、がんばって親指を動かしてボールを転がし「玉入れ」を楽しんだりしました。

 

オーシャンドラムやミニシェイカー、楽しい振動がからだに伝わって、大好きな楽器になりました。

【中学部】生徒総会を執り行いました

7月8日(月)に今年度の中学部生徒総会を執り行いました。

中学部では、「生徒会本部」「広報委員会」「生活委員会」「保健委員会」のそれぞれに所属し、定期的に活動を行っています。

総会では、司会の生徒、議長の生徒の進行の下、それぞれの委員会が今年度の活動方針や活動計画をみんなの前で発表しました。

作成したものを見せながら発表した委員会や掃除をしながら発表した委員会、動画を見ながらみんなで楽しく発表した委員会など、それぞれの委員会の個性が出た素晴らしい発表でした!

 

本部が掲げた活動方針でもある、「みんなで笑顔あふれる楽しい中学部を作ろう!!」をすぐにでも達成できそうな雰囲気が会場には流れていました。

みんなが責任をもって、今年度の活動も頑張っていきましょう!

 

中学部4G 【学級活動(クリアファイル作り)】

6月29日(土)の第1回授業公開で、中学部4Gは生徒・保護者・教員が協力してクリアファイル作りを行いました。

事前に絵の具で染めた和紙やパンチで抜いた星型などを使用し、家族の人とどのようなデザインにするかを相談しながら製作を進めていきました。

完成したクリアファイルは一人一人、異なるデザインの世界に一つだけの自分オリジナルクリアファイルになりました。

今年度はこのクリアファイルを使用して、配布物を持ち帰ります。

当日授業公開を見に来てくれたきょうだいや、いとこも一緒に作って、お土産に持って帰りました。

 

 

 

小学部2・3年生 社会体験学習

 

社会体験学習で東武動物公園駅前の無印良品・東武ストアに行き、買い物学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれが店内を教員と一緒にまわり、事前学習でも練習を重ねた「どっちがいい?」で商品を選びました。店内ではどの子もキョロキョロしていて、たくさんの商品や慣れない環境にドキドキワクワクしているようでした。

 


 

店員さんとのやりとりだけでなく、自動精算機でのお会計も経験することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店では商品を選ぶだけでなく、椅子に座ってみたり、スタンプやガチャガチャのコーナーで遊んだり、休憩時間に友だちと遊んだり。様々な体験ができ、楽しく充実した学習でした。帰校後もみんな元気で、新しい体験ができ誇らしい表情の子もいました。

第1回授業公開(訪問グループ)

 6月29日(土)の授業公開では、小学部から高等部までの訪問グループの児童生徒がスクーリングし、合同で音楽の授業に参加しました。自宅からオンライン参加した児童もいました。

 友だちや先輩、後輩と久しぶりに会ったためか、少し緊張した様子で始まった授業。歌声や楽器の音色に包まれるうちに自然と表情が和らぎ、時間いっぱい楽しく学習できました。

第1回学校評価懇話会兼学校運営協議会が行われました

7月3日(水)は第1回学校評価懇話会兼学校運営協議会が行われました。

代表児童生徒4名も参加し、今年度頑張りたいことや取り組んでいることについて発表をしました。

委員のみなさまより、より良い活動や取り組みとなるよう、ご助言をたくさんいただきましたので

今後の活動に向けて、具体的に取り組んでいきたいと思います。

委員のみなさま、ありがとうございました。

 

第1回授業公開が行われました

6月29日(土)は第1回授業公開が行われました。

調理実習をしたり演奏をしたりと、日頃の学習の成果を多くの方にご覧いただくことができました。

参観にいらしたご家族の姿を見つけて、嬉しそうな表情を見せながらみなさん一生懸命学習に取り組んでいました。

保護者の皆様にも、一緒に活動にご参加いただき、笑顔いっぱいの授業参観となりました。

お越しいただきました保護者の皆様はじめ、関係の皆様、ありがとうございました。

 第2回授業公開は1月となります。

またのお越しを心よりお待ちしております。

高等部5G 授業「体育」の様子

6月19日(水)からプール学習が始まりましたので、プール学習の様子をご紹介します。

一年ぶりのプールに入水前は緊張している生徒が多くみられましたが、入水すると、とても良い表情で、リラックスしたり、楽しんだりすることができました。さすがは高校三年生!高5Gのみなさんにとって宮代特別支援学校で入る最後のプール学習。良い経験となるよう安全に気をつけて入水していきます。

中学部1グループ 高等部1グループ 職場見学

6月21日(金)、中学部1グループと高等部1グループの合同で職場見学に行きました。

1か所目のミクニライフ&オートでは、福祉車両をつくる現場に目を輝かせていました。

働くことに対する関心を高め、自分の進路について考えを深めることができました。

2か所目の大型商業施設では、昼食を食べ、午後の活動に取り組みました。事前に調べておいたお店や移動経路をもとに、時計を見ながら計画的にお店を見て回ることができました。 

 

中3グループ 課題学習

中3Gの課題学習は、集団でジェンガを行っています。よく見て抜けそうなブロックを選んだり、力の入れ方を調整したりと真剣に取り組む一方、友達が崩してしまったときには笑顔で声を出したりと、どの生徒も雰囲気を味わいながら楽しんでいます。

 

避難訓練を行いました

6月10日(月)避難訓練を行いました。

調理室で火災発生。

避難経路図で導線を確認して、グラウンドに避難するという内容です。

出てきた反省を活かして、子どもたちが安心安全な学校生活を送れるように

していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービス事業所との連絡会を開催しました

 5月30日(木)に、本校児童生徒が利用している放課後等デイサービス事業所の職員の方にご来校いただき、連絡会が行われました。

本校の児童生徒の特徴や校内の自動車走行ルール、引き渡し時の配慮・確認事項等を伝え、理解していただくこと②事業所からの疑問や要望を聞き、本校との意見交換の機会とすることが連絡会のねらいです。
当日は23団体、36名の職員の方にご参加いただきました。特に、本校自立活動部による、姿勢体験や実際の車椅子を使用した乗車姿勢の安全・健康面についての情報提供は、興味深く聞いていただくことができ、有意義な連絡会となりました。また、昨年度までは感染症予防のために中止していた学校見学も再開し、児童生徒の学校での様子も見ていただくことができました。

近年、放課後等デイサービス等の事業所を利用する児童生徒が増加し、事業所数も年々増えてきています。今回の連絡会を契機とし、児童生徒の充実した生活のために、事業所と本校で更に連携を深めていきたいと考えています。

【校長あいさつ】

        

 

【自立活動部による乗車姿勢についての説明】

 

 

 

 

 

 

  

小学部4G 授業「がっきゅう」の様子

4Gのがっきゅうの授業では「土遊び・じゃがいも堀り」に取り組みました。

 

本番のじゃがいも掘りに向けて、まずは土の感触あそび。

恐る恐る触るお友だちがいたり、自分から手を伸ばして土の感触を確かめながら遊ぶお友だちがいたり。

 

 

土の感触に慣れ、楽しめるようになったところで、いざ!じゃがいも掘りです!

とてもいい天気で、少し暑い中でしたが「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけ、たくさんのじゃがいもを掘ることができました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土だけでなく、茎や葉、じゃがいもに触れ、不思議そうに注目したり、触って驚いた表情をしたり、一人ひとりが感触に気づき楽しむことができました。

 

中学部運動集会

6月4日(火)に中学部の運動集会が行われました。グループごとに作った旗を掲げ、紅組と白組に分かれての勝負です。今年度の運動集会は体育館で行いました。ステージの上からの保護者の皆さんの大きな声援を受けて、生徒たちは楽しそうに、また、いつにも増して真剣な表情で取り組んでいました。

 競技種目は2つ。1つ目は短距離走です。それぞれの方法でゴールし、得点が書かれたカードを選ぶという競技です。ゴールした瞬間や、選んだカードの得点が発表されるたびに、周りから大きな歓声が飛び交い、盛り上がった雰囲気の中で競技を行うことができました。 

2種目目は、ペットボトル引きです。それぞれの方法でペットボトルを引き合い、自分たちの陣地により多く持ってくることができた方の勝利です。紅組と白組に分かれ、団体戦形式で行いました。競技が始まると両軍入り乱れての戦い。大熱戦の勝負になりました。

今年度は、前半白組がリードし、このまま逃げ切るかと思われましたが、紅組が後半に追い上げ、なんと紅組の逆転勝利で幕を閉じました。得点が発表された瞬間、体育館中が沸き立ち、大興奮の運動集会になりました。保護者の皆様、大きく温かいご声援ありがとうございました。