学校ニュース
小5G ずこう
3月といえば「ひなまつり」。季節の制作として「おひなさま」を作りました。
今回のテーマは「のこぎりで切ってみよう」。
久しぶりにのこぎりを触った子もいましたが、ほとんどの子が初めてののこぎり体験でした。押したり引いたり試行錯誤をしながらも、最後まで切ることができました。「もっとやりたい」だけではなく、「こわかった」という意見もありました。
切った板は、台座や屏風として使用しました。
小3G がっきゅう「ホットケーキづくり」の学習の様子
小3Gでは、2月のがっきゅうの時間に「ホットケーキづくり」をしました。
学習が始まり、ホットケーキのパッケージが提示されるとどの子も期待に胸を膨らませていました。
まずはみんなで材料確認!たまごとホットケーキミックスを教員と一緒にボウルに入れました。
次は出した材料に牛乳を入れてみんなでまぜまぜ~。真剣な表情で泡立て器を握りしめて、グルグル混ぜる姿はとてもかっこよかったです!
お次は遂に焼きの工程!どの子も待っていましたと言わんばかりにやりたい気持ちを発声や身体の動きで表現してくれました。お玉をギュッと握り、シリコンの型に落とす場面では、みんな集中し手元をしっかりと見て活動していました。少しずつ焼けてくると教室には素敵なあま~い香りが立ち込めてきました。素敵な香りに誘われホットプレートに視線が集まっていました。
最後はみんなで、デコレーション♡
シロップやクリームをたくさん盛り付けて素敵なホットケーキを作ることができました。
「いただきます!」みんなで食べるととってもおいしい!あまりの美味しさにもっと食べたいとたくさんアピールをしてくれました。みんなで協力して素敵な時間を過ごすことができました。
高等部 三年生を送る会
2月27日(木)体育館にて高等部の三年生を送る会が行われました。
在校生は卒業生15名を拍手で迎え、お祝いの言葉をかけながらプレゼントを渡しました。
卒業生は楽しかったことや頑張ったことなど、12年間の思い出を一人一人立派に発表しました。
卒業生と在校生それぞれが、お互いに感謝の気持ちを伝えることができました。
【高等部訪問】 最近の授業の様子
高等部訪問の生徒は、自宅や施設など、それぞれの場所で、頑張って授業に取り組んでいます。
高1の生徒は、クラブ活動でロリホップチョコレートを作りました。調理工程も試食も楽しめ、家族にも喜んでもらえて大満足でした。
高2の生徒は、新年の書初めで「雲外蒼天」と一気に書き上げました。高校生活最後、未来に向けて楽しみます。
高3の生徒は、卒業制作で、色紙に筆で「ありがとう」と書きました。大好きな人に感謝の気持ちを伝えます。
【中学部】3年生を送る会
3月3日 月曜日に中学部の「3年生を送る会」が行われました。会は新生徒会役員を中心に進められました。3年生は3年間の振り返り動画を見て中学部生活を振り返りながら卒業する気持ちを高めました。在校生は3学年の歌の「パプリカ」とプレゼントを贈り、3年生に感謝を伝えました。3年生が退場時には一人一人とハイタッチ、握手をしました。