学校ニュース
わかば祭 作品展示の様子(小学部)
わかば祭 小学部の作品展示の様子です。
〇小1・2G
図工の授業で学校行事や季節をテーマにした様々な作品をつくりました。素材や道具を使う楽しさを味わいながら自分が作りたいものをイメージしてつくることを大切に取り組みました。
〇小3G
【技法】と【陶芸】の作品を展示しました。授業で図工や美術の技法について学び、マーブリングなどの7つの技法の中から好きな技法を選んで作品作りに取り組みました。陶芸では高等部の窯業を見学し協力していただきながら、素敵な陶芸作品を作ることができました。
〇小4G
小4グループの「ずこう」の学習では、「見る・聞く・触れるなど身体を通して素材にかかわるなかで、手や足を使って取り組む」、「素材にかかわることを通して、その感触や色の変化などに気づく」などを目標に学習しています。入学してから7カ月の間に手形、ぬたくり、紙遊び、土遊び、砂遊びを行ってきました。「何だこれ?」の気づきから始まった活動ですが、素材の特性を知って楽しめることが増えました。
〇小5G
小5Gの作品は3つ。1つ目は、秋といえば?の柿は和紙の色染めで作り、ぶどうはお花紙と折り紙を丸めて作りました。2つ目は、みやこ染めの粉を使って布染めにもチャレンジ。掛け軸では、染色液の入ったボトルを力強く握って染めることができました。そして3つ目は、キャンバスボードの上で粘土をつぶしたりちぎったりして児童が手を動かして作った形をそのまま作品にして絵の具で色を付けました。どの作品も児童の頑張りがたくさん詰まった作品です。
〇小6G
図工や学級で作った作品を展示しています。どの作品も子どもたちの「こうしたい」という思いを大切にしながら作りました。とんがりくんの福笑いも、ひまわりもどの作品も子どもたちそれぞれの個性がよく出ています。
〇小7G
紙をテーマのひとつとして作品を作りました。はじめはトイレットペーパーを風で飛ばして遊び、水を加えて手や足で感触を味わいました。また、ちぎった紙と好きな色の紙を選んでボトルに詰めてドロドロにして紙すきをしました。乾いたものをラミネートしてコースターの出来上がり!書初め用紙に自分で選んだ色を手でダイナミックに塗りランプシェードも作りました。みんなの指跡や敗れた個所も良い味を出しています。
〇小8G
五感を大切にしながら、「自分で考え、イメージを表現する」「友だちと一緒に頑張る」を目標にして活動に取り組み、五感に訴えかける題材を設定しています。手や足裏に絵の具をつけて大きな紙の上をペタペタ~。色とりどりの動物園の完成!水風船絵は風船の感触にドキドキしながらも、ギュッと握り割って、紙をきれいに染めました。
わかば祭まであと1日!!!
いよいよ明日からわかば祭が始まります!
発表のリハーサルや頒布会の模擬練習など、みなさん準備も大詰めです
わかば祭1日目は校内公開にて「開会セレモニー」「みやしろオンステージ」
「とんがりくん撮影会」「作業学習頒布会」が予定されています。
このあともわかば祭の様子が続々とホームページに掲載されます。お楽しみに!!
高等部1年生 夕涼み会を行いました。
10月6日(金)に高等部1年生が校内集団学習(夕涼み会)を実施しました。
普段とは違う日程や違うグループの友達と関わる機会となり、子供たち一人ひとり、笑顔で参加しているのが印象的でした。
① 始まりの会
1学年の歌 トイストーリーの【君はともだち】にちなんで、みんなでトイストーリーのコスプレをして写真を撮りました。
② ターゲットボッチャ
赤チーム、白チームに分かれて試合を行いました。各チームで作戦を練り、白熱した戦いとなりました。
③ 夕食
夕食は好きなお弁当を事前に選んでもらい食べました。皆さん美味しそうに食べていました。
④ 花火
外も暗くなり、秋風が涼しく良い気候の中、花火をしました。手持ち花火を楽しんだり、打ち上げ花火を楽しみました。
わかば祭まであと2日!!
わかば祭まであと2日となりました!
本日もカウントダウンイベントが行われ、みんなで盛り上がりました
テーマソングが流れると、みんな笑顔になり、手拍子やポンポンを振ってダンスを楽しみました。
昼休みの放送では、わかば祭実施委員より、各発表団体のPRが行われています。
マイクに向かって、内容や見どころを堂々と発表してくれました。
みんなで力を合わせて作り上げるわかば祭、大成功させましょう!
わかば祭まであと3日!
10月27日(金)、28日(土)に開催されるわかば祭に向けて、
10月23日(月)よりカウントダウンイベントが始まりました!
わかば祭実施委員を中心に、バスターミナルでダンスとカウントダウン
テーマソングが流れると、次々と仲間たちが集まってきました!
最後はみんなで、わかば祭に向けて気持ちをひとつにして締めくくりました。
わかば祭まであと3日!!
みんなで盛り上げていきましょう!!