カテゴリ:高等部
高等部2年生 校外宿泊学習に行ってきました!
7月20日(水)~21日(木)に 「ばんどう太郎 さしま少年自然の家」へ行ってきました。
とても暑い日となりましたが、館内でレクリエーションを楽しんだり、キーホルダー作りを経験したり、夜にはキャンドルサービスもやりました。
子供たち一人ひとり、笑顔で活動しているのが印象的でした。
高等部1年生 夕涼み会を行いました!
夏休み直前に、高等部1年生が校内集団学習(夕涼み会)を実施しました。
赤チームと白チームに分かれてボウリングゲームや夏クイズに挑戦したり、美味しいお弁当を食べたりと
楽しい時間を過ごすことができました♪ また、夕涼み会の最後にはみんなで線香花火を楽しみ、
同学年の友だちや先生との絆を深めることができました!
高等部8G 美術 「ルームフレグランスを作ろう」
美術では、暑い夏にピッタリな”冷たい寒天”を使って「ルームフレグランス作り」に取り組んでいます。
大きな寒天の中に手や脚を入れるなど、身体の色々な部位を使って感触を味わいました。
冷たさに驚いたり、「なんだろう?」と考えて見たり…様々な表情を見せてくれました。
授業を重ねると、自分で手を動かして触れる生徒や、教員と一緒に寒天を潰して笑顔になる生徒など、
それぞれ楽しさを見つけはじめました。
崩した寒天に、お気に入りのアロマオイルを入れてオリジナルルームフレグランスの完成です!
高等部7G 授業の様子(国語・数学)
6月17日(金)に行った国語・数学の様子をお届けします。
パネルシアターを見ながら、七夕のお話を聞きました。そして、今回は、天の川を通って星を取ってくる活動を行いました。
天の川の感触に興味をもったり、どの色の星がよいかを選んだりして、活動を楽しむことができました!!
高等部1G 職場見学(ミクニライフ&オート)
高等部1Gでは将来的な生活を見据え、車を運転して通勤したり、外出したりできるようにしたいという
生徒がいます。しかし生徒にとっては、
「一人で車に乗った後、車いすはどのように車に乗せたらよいか」
「下肢が不自由だから、運転はできないかもしれない」
というような心配や不安の声がありました。
そこで、様々なニーズに応えるための福祉車両を作っている、ミクニライフ&オートへ職場見学に行きました。
生徒は会社の工場を見学した後、実際に福祉車両に乗る体験をしました。
さまざまな障害に合わせて作られた装置を見たり、体験したりすることで、車に乗ることの心配や不安が
解消された様子でした。以下は見学のようすです。