学校ニュース
【中3G】歩行を頑張っています!
中3Gでは、歩行の練習を頑張っています。
自立活動の時間や休み時間に、クラッチや歩行器を使用してそれぞれの課題に合わせて練習を行っています。
気温も上がり大変な練習ではありますが、お互いに励まし合いながら一生懸命歩いています!
4年ぶりの土曜参観開催!
6月17日(土)は4年ぶりに土曜参観が行われ、
日頃の学習の様子を、多くのご家族にご覧いただくことができました。
こどもたちはいつもと違う雰囲気を感じながらも、学習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。
ご家族に来ていただけることは、やはりみんなにとっても、とても嬉しい様子でした。
保護者のみなさまからも「授業の様子が見ることができて良かった」
「楽しく過ごしている様子を知ることができて嬉しかった」など、
喜びの声を聞かせていただき、職員一同も嬉しく思います。
保護者のみなさま、本日はお越しいただきましてありがとうございました。
次の学習発表はわかば祭となります。
これからもこどもたちの活躍をご覧いただけることを、心よりお待ちしております。
小3グループ 社会科見学
6月7日(水)に、グリコピアCHIBAへ行きました。中に入るとすぐ、巨大なグリコの壁が見え、みんなでグリコポーズで記念撮影!
パピコなどのアイスクリームを製造している工場の見学をし、パピコができるまでの工程を体験コーナーも楽しみながら学ぶことができました。パピコの煙を浴びながら仮想タンクの中に入ったり、スパイラル急凍の様子をエレベーターで体験したり、-7℃のフリージング体験をしたりなどさまざまなしかけを楽しみました。
完成したパピコを食べたり、お土産コーナーでグリコグッズやおかしなど、お買い物をすることもできて大満足でした。
レアなグリコワゴンの前で写真も取れてラッキー!
【高等部6グループ】 美術の授業風景
高等部6グループでの美術では、学校敷地内の自然に直接触れながら表現する活動を行っています。
今回の授業では、場所や用具の制限を受けずに学習ができるタブレット端末の利点を生かし、生徒がそれぞれ描きたい物、気になるものを実際に見て、触れて、感じて選択し表現活動をしています。
それぞれ感じ方が違ったり表現が違ったり、個の色が出た作品が日々出来上がっています。作品が完成しましたら廊下に掲示しますので通りかかった際はぜひご覧ください。
恵みの季節~6月~
雨の多い季節となりましたが、植物には恵みの雨となっています。
今年も学校の畑には多くの苗が植えられました。
今年はどんな実がなるのでしょうか。子どもたちも成長を楽しみにしています。
さて、6月はプール、社会体験学習、土曜日参観などの行事が予定されています。
引き続き子どもたちの様子をホームページでご覧ください。