わかばWEEKが始まりました!!
今年度もコロナウイルス感染症拡大防止の観点から、10月24日(月)~10月28日(金)までを
『わかばWEEK』として各グループごとの学習発表を行うことになりました。
一般公開、バザーや展示販売は行わず、該当の保護者の方のみの公開となっています。
お越しいただく保護者の方は、ホームページの保護者ルームも合わせてご確認ください。
多くの方にわかばWEEKの様子を知っていただくために、各グループの学習発表の様子を
ホームページにて期間中、毎日公開していきます!どうぞお楽しみに★
今年度のスローガンは
『距離は遠く ♡は近く』
です!
コロナウイルスの感染がまだまだ不安なところで、距離(ソーシャルディスタンス)を保ちつつ
♡(心)は近くにあってほしい、という思いが込められたスローガンとなっています♪
わかばWEEK初日の10月24日(月)は、開会セレモニーが行われました。
児童生徒たちが運営するわかばWEEK実施委員会と各教室がZoom(インターネット)でつながり、
高等部の実施委員長や校長先生からのお話を聞いたり、オリジナルのテーマソングを歌ったりして
盛り上がりました!!
以下、神田校長先生からの言葉です。
「みなさん おはようございます。 いよいよ、わかばWEEKが始まります。
学習の成果を存分に発揮して、大いに楽しみましょう。
みなさんの発表に合わせ、校長先生も、このステージで発表する準備を
進めてきました。その発表は、最終日の閉会セレモニーでお披露目します。
そちらも楽しみにしていてください。では元気よく声を合わせましょう!
わかばWEEKを、思いっきり楽しむぞーっ! 『おー!』」
そして、以下 実施委員長 高等部生徒からの言葉です。
「いよいよ皆さんが楽しみにしているわかばWEEKが始まります。今年度も
新型コロナウイルスに負けずに、皆さんでわかばWEEKを盛り上げて
いきましょう!
今年度のスローガンは 『距離は遠く ♡は近く』です。
頑張ったことが発揮できるよう、全集中で頑張りましょう。そして
ひとりひとりの笑顔が溢れる1週間にしていきましょう!」
また、本校には訪問教育の仲間がいます。わかばWEEK期間中、スクーリングで登校して一緒に発表
したり、Zoomで発表に参加したり、あらかじめ録画しておいたビデオで参加したりと、それぞれの
方法で取り組みます。離れていても、優しい心と愛する想いで気持ちはつながっています。
依然続くコロナ禍ですが、コロナに負けない笑顔と熱い想いで、「チーム宮代」として
わかばWEEKを作り上げていきたいと思います!皆さん、応援どうぞよろしくお願いします!!