宮代特別支援学校

2022年11月の記事一覧

小4G クリスマスあそび

小4グループでは、クリスマスの遊びを行いました。

「ノンタンサンタクロースだよ」という絵本を読みました。

サンタクロースをみんなで「おーい!」と呼ぶと、

「ホホホーイ!」と言いながらサンタクロースがやってくる、というやりとりが楽しい絵本です。

 大きなツリーにシールで飾りを貼り付けています。ツリーを華やかにしよう!

 この日は、まだサンタクロースは現れませんでしたが、

トナカイがやってきてみんなをソリに載せてくれることに。

 

みんなが衣装を着て、サンタクロースになっちゃった。

もうすぐクリスマス。

次はサンタクロースは来るかしら?と、期待の膨らむクリスマス遊びのひとときでした。

【小学部】6学年修学旅行について

11月11日(金)に飯能市にある「ムーミンバレーパーク」に小学部6年生の児童が修学旅行に行ってきました。

当日は天候にも恵まれ、大型バスで向かいました。バス内では出発式やバスレクを行いました。到着後には湖を見ながら園内を散策したり、ムーミン、スナフキン、その他キャラクターと写真を撮ったり、アトラクションやショーを楽しみました。

お昼はレストランにて、みんなでご飯を食べ、お土産を購入し、充実した一日を過ごせました。

小学部での集大成の行事となりました。これからは6年生一丸となり3月の卒業式に向け、頑張っていきたいと思います。

 

 

ターミナルの本棚に分類を作りました

中学部1グループの生徒の協力により、ターミナルの本棚に見出しを作りました。

また、「本を大切にしよう」というメッセージのポスターも作成していただいたので、

本棚の上に貼りました。

シリーズものについては、著者名のところに。それ以外の本はあ行~わ行のところに

分類しています。

欲しい本が探しやすくなりました。

また、返却の時も、どこに返せばいいかすぐ分かるようになりました。

背表紙に分類ごとに色シールを貼る作業を図書係が進めています。

子どもたの読みたい本がすぐ手に取れるようにしています。

大好きな本がたくさん見つかりますように。

訪問学級 高等部 授業の様子

社会体験学習の代替授業でボウリングを行いました。上手にボールを転がすことができました。

社会体験学習の代替授業でボウリング大会を行いました。

上手にボールを転がすことができました。

 

先日、無事に発表することができた『わかば祭』の練習を通して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の音楽の授業です。

先日無事に発表することができた、わかばWEEKの練習を通して、

興味のある楽器が増えました!ペンタダイア(小さな鉄琴)です!

 

わかばWEEKの発表では布を引っ張り取って絵画を披露するという活動をしました。

何度も手を動かして力強く引っ張ることができました。

小4・5・6G【小低遠足に行ってきました!!】

 事前学習を経て、10月6日に予定していた小低4・5・6G遠足ですが、残念ながら雨天のため順延しました。みんなが好天を期待する中、10月13日をむかえました。当日は曇り予報でしたが、いざ東武動物公園へ出発。お昼まで天気がもってくれたので無事楽しく半日の活動をすることができました。現地では各グループでの活動でした。それぞれ行きたいところを決めて、時間いっぱいまで動物を見たり、触れたりと楽しむことができました。

  ↓4Gの様子です。ふれあいコーナーで実際にウサギに触れました!!

     

      

 

↓5Gの様子です。ペンギンとホワイトタイガーが見たかったので実際に見られて良かったです!!                 

 

  ↓6Gの様子です。園内がすいていたので、見たい動物を特等席で見ることができました。

             

 

 

  

     

わかばWEEK 作品展示の様子(小学部)

〇 小1・2グループ 

小1・2Gでは、坂道を転がしてカラフルなお月見だんごを作りました。色だけでなく大きさにもこだわっています。また、学習発表で使用する背景も手作りしました。カボチャの顔は全部バラバラです。キャンディーや毒リンゴも自分たちでイメージしたものをそのまま表現しました。

 

〇 小学部3グループ

①「自己紹介カード」 自分の名前の文字がつく言葉のイラストを、絵本風に仕上げると自己紹介に使える素敵なカードの出来上がり!

②「和紙を(で)作ろう」 自分で染めた折り染めの和紙を、「うちわ」「ランプシェード」「クリアファイル」に仕立てました。とってもきれいな、世界に一つだけのマイ和紙グッヅです。

③5年生 家庭科 「モフ(ハムスター)のタオルハンガー」

 

〇 小学部4グループ 「はじめての さわった、ぬった、つくった!」

小4Gは、みんな1年生。季節にちなんだこいのぼりや七夕飾り、ふわふわの毛糸で荒馬をつくりました。ローラーやろくろを使ったぬたくりは、はらぺこあおむしワールド全開です。のびーる紙粘土にも興味津々でお弁当屋さんもできました。小1年生の仲間13人で作った大きな合同作品もありまーす!

 

〇 小学部5グループ

おやつセットを作りました。紙粘土で作ったドーナツにエクレア、バルーンスライムのフロートジュース、土で作ったお団子。巨峰の皮で染めたランチョンマットに乗せたら完成です!玉ねぎの皮で染めたバッグをもってみんなでティータイム♪様々な素材に触れ苦手な感触もありましたが、楽しみながら作ることができました。

 

〇 小6グループ

絵の具のぬたくりや紙粘土遊び、スポンジや段ボール等身近な素材を使ったスタンプ遊び等の活動をしました。繰り返し活動を行ってやり方が分かってくると、自分から素材に触れてその感触や素材の変化を楽しむことができるようになってきました。

 

〇 小7グループ

絵具、紙粘土、木、どんぐり等、いろいろな素材を使って作品を作りました。夏には花火うちわを作り、秋にはどんぐりや木を使ってウッドアート作品を作りました。季節を感じながらの活動でした。素材の温度やにおい等を五感で感じながら、手指を使って児童それぞれの個性あふれる、世界に一つだけの、ステキな作品が出来上がりました!

 

〇 小8グループ 

クレヨンやスポンジなどの道具を使うことに挑戦しました。中でも、のこぎりは、椅子に座り先生と一緒に身体を前後に動かしながら木を切り、クスノキの切り口からはすがすがしいにおいを感じました。みんなの力作をご覧ください。

 

〇 小9グループ

 梅雨の時期は、お花紙を破いたり、くしゃくしゃにしたりしてかたつむりを作りました。また、シャボン玉液に絵の具を混ぜ、泡の感触を楽しみながら花火を描きました。様々な素材の変化を楽しみながら、作品を作り上げました。

 

〇 小10グループ

今年は、蓼藍(たであい)の葉を使ったたたき染めで作ったバッグと、花を切り落としてドライフラワーをつくりそれを詰めたガラスポット、ろくろを使ったアート作品に挑戦しました。手元に視線を向けて活動することがなかなか苦手だった子供たちも、何をつくるのか理解して手元を見て作ることができるようになりました。

 

発表5日目の様子

小学部7グループ・10グループ 『今夜は証誠寺でポンポコ合戦』

十五夜に向けてポンポン山の子だぬきと、ポコポコ山の子だぬきが腹づつみの練習をしています。ある時どちらがお月様に腹づつみを奉納するのかケンカになり、証誠寺の和尚さんにポンポコ合戦で決めてもらうことにしました。お互い熱のこもった合戦を行い、今年はポンポン山に軍配が上がりましたとさ。

 

  ○ ポコポコ山 ○                    ○ ポンポン山 ○ 

 

中1グループ 『見てわかる 歴史~三時代編~」

安土桃山、江戸、昭和の三時代について調べた内容をアニメーションと演技を織り交ぜながら発表しました。アニメーションは台本の作成から始まり、音声の録音や動画編集など全員の力で作られています。一人一人の良さが表れた素晴らしい発表となりました。

 

 

高等部1グループ 『メモリー写真美術展』

学校生活最後の文化祭、集大成ということもあり、よく内容を考えて準備しました。慣れていない掲示物作成も、徐々にペースを早めて、丁寧に作ることができるようになりました。

本番では今までの思い出を振り返りながら発表することができました。今までの文化祭や学校生活での経験を活かし、成果を発揮できたと思います。 (高1G生徒感想)

 

高6グループ 『プロフェッショナル私たちの流儀』

日々の学校生活の場面を動画で上映し、取り組んでいる課題を発表しました。また、演奏の場面では、パート分けをして、友だちの音をよく聞きながら、自分の楽器を演奏しました。取り組んできたことを存分に発揮することができました。

 

 

 

わかばWEEK 作品展示の様子(中学部)

〇 中学部1グループ

中1Gでは、自由研究のレポートや硬筆の作品等を展示しています。普段の授業の成果をぜひご覧ください。

また、生徒たちが選んだ普段の様子を写した写真も展示してありますので、そちらも併せてご覧いただければと思います 。

 

〇 中2グループ

中2Gでは、作業と美術の展示をしました。作業では、頒布製品の「しおり」「コースター」「ランプ」。

美術では、9月から取り組んでいる「スライム」。世界に1つだけの作品をつくることができました。

 

〇 中3グループ

中3Gでは、美術作品の展示をしました。「暑中見舞い」「うちわ作り」「ハンカチ染め」をしました。

みんな一生懸命作って自分だけの作品を作ることが出来ました!

 

〇 中4グループ

中4Gは美術で作った「泡絵の具」「ボール転がしアート」「アルミホイルモビール」「お米を使った花火」の展示をしました。ダイナミックに色を塗り、全身で感じることができる作品になりました。

 

〇 中5グループ

中5G「ぐるぐるアート」「キラ☆キラ☆ランタン」「中5グループのゆかいな仲間たち」素材や色の使い方・道具の使い方など、生徒一人ひとりの個性輝く作品展示になりました。

 

わかばWEEKが終了しました!

 10月28日(金)に閉会セレモニーが行われ、5日間のわかばWEEKが全て終了しました。

昨年度に引き続き、「わかばWEEK」という形での学習発表と作品展示となりましたが、

感染防止対策を講じ、各グループの児童生徒が保護者の方の前で発表することができました。

 わかばWEEK実施委員会の児童生徒を中心に、どのようなわかばWEEKにしていくかを

一生懸命考えたり、話し合ったりして学校全体が一致団結して取り組んでいったことで

今年度も素晴らしいわかばWEEKになりました。

 

 以下、わかばWEEK実施委員長からの言葉です。

「今年もわかばWEEK楽しかったですか?ぼくは、特にダンスを発表したことが楽しかったです。

どのグループも素晴らしい発表だったと思います。ありがとうございました。」

 

 以下、神田校長先生からの言葉です。

「わかばWEEK、大変お疲れさまでした。みなさんが、真剣に取り組んでいる表情が

 とても印象的でした。これからの学習でも、好きな事・できる事を少しずつ

 増やしていきましょう。

 さて、開会セレモニーでお話したとおり、わかばWEEKの最後の発表は校長先生です。

 応援をよろしくお願いします。」

(校長先生からのバルーン・アート製作披露!)

「このまま、校長室に展示しますので、好きな色を自由にお持ちください。

  では、これで校長先生の発表は終了です。

  では、最後に『来年もわかば祭を楽しむぞ!』『おーっ!』」

 

わかばWEEK 発表4日目の様子

小学部 5・6G 『みやしろゆうびんやさん』

「みやしろゆうびんやさん」の発表をしました。授業を重ねてきたものの、お家の方がくると緊張気味なみんな。いざ発表が始まると、気持ちを切り替え!乗り物に乗って楽しむ表情や、自分の荷物を運んでやりきった表情、最後にはボール遊びをグループの友だちと楽しんでいる姿など、様々な姿を見せることができました。

  

  

 

 

小学部 8・9G 『まほうつかいのでし』

舞台は宮代魔法学校。魔法使いの弟子たちが校長先生に内緒で魔法の杖を使うと、まだ魔法の力が足りなくて怖~い鬼が出てきてしまいました。でも、みんなで力を合わせたら、魔法は大成功!!

鬼をやっつけることができました。

「助かって良かったね♪」「助けてくれてありがとう!」

   

  

 

 

高等部5G 『5人でキャンプ。 キャンプだ、ほいっ!』

 高5Gは、5人でキャンプに出掛けました。

薪拾いと星取り、満天の星空の下での合奏。最後はキャンプファイヤーを囲んでダンスを踊りました。

日ごろの学習の成果をしっかり発揮することができました。キャンプ最高!

   

  

 

 

高等部8G 『CALLIGRAPHY  de  RAINBOW』

5人5色で描くRAINBOWな巨大アート!大きな筆で描くブラッシングアートや座位姿勢で足踏みをして描くステッピングアート、紙吹雪を舞散らして描くコンフィティーアートの3つの技法でそれぞれの色を重ね合わせました。練習の成果を発揮し、心と手、力を合わせたダイナミックなアート作品が完成しました!

   

  

 

  

わかばWEEK 作品展示の様子(高等部)

高等部1G メモリー写真美術展

3年間のみなさんとの思い出を写真に収めました。みなさんが写真を見た瞬間に、思いがけないシーンを目の当たりにします。みなさんとの楽しいメモリーとともに、私たちの成長の経過を、一緒に過ごしてきたみなさんにぜひ感じてもらいたいです。(高1G生徒より)

   

 

 

高等部2・3・4G

高等部2・3・4Gは、授業の中で制作したお皿やデコレーションしたうちわなどを展示しました。役割を分担したり、自分の得意な動きを活かしたりしながら活動を進めることができました。また、作業学習で作成したお皿は販売も行っています。皆様からのご購入をお待ちしています♪

  

 

 

高等部5G 

①前期は、三原色を使って描きをやりましたが、後期は、クリスマスを意識しながら、緑・赤・白のクリスマスカラーを基調に描きました。

②身近にある素材(春雨、片栗粉、寒天等)に、水を加えたり、加熱したりして素材の変化を楽しみながら、その感触を味わいました。後期は、秋を感じつつ、木の実にふれながら写真たての周りに飾りを付けました。

  

 

 

高等部6G

①ペットボトルランタン(写真下部)を作りました。カラーセロファンなどを自分で割き、ペットボトルに貼りつけて作りました。

②塩を使って描く「ソルトアート」です。塩の感触やスポイトなどで垂らした色水の広がり方などを楽しみながら作っていました。

③iPadで操作するロボット「Sphero」に絵の具を付けて台紙を作りました。「Sphero」の動きに注目しながら、自由に描くことができました。

   

 

 

高等部7G  テーマ「光」

高7Gでは、毛糸を巻いて作るランプシェードやセロファンをくしゃくしゃにして作るセロファンアートの作成に取り組みました。よく見て手を動かすことを目標に、それぞれ得意な方法で作品を作ることができました。

   

 

 

高等部8G

香り付き絵具を使い仲間と協力して作った学級目標や、暑い夏の日に冷たいゼリーで作ったキャンドル、わかばWEEKに向けて作製した泡染めTシャツ等を掲示しました!手や足で素材の感触を楽しみながら、それぞれの得意な動きを活かして作った作品です。色や模様に個性と頑張りが光っています!

  

 

 

 

わかばWEEK 作品展示(訪問)

訪問 小学部

「海のなかま」をテーマに物語や音楽を聞いたり、動画を見たりしてイメージを膨らませて個性豊かに作品を制作しました。

色鮮やかにユーモラスな「海のなかま」がたくさん誕生しました。

訪問教室の廊下を海に見立て展示しました。どうぞ、ご覧ください。

   

 

 

訪問 中学部 高等部

今年は「部屋に飾ろう」をテーマに作品づくりに取り組みました。粘土の感触を味わいながら、用途やデザイン、色などを決めました。各々、家族への想いを込めて作ったので、家でどんな風に飾られるのか楽しみです。