2022年11月の記事一覧
小4G クリスマスあそび
小4グループでは、クリスマスの遊びを行いました。
「ノンタンサンタクロースだよ」という絵本を読みました。
サンタクロースをみんなで「おーい!」と呼ぶと、
「ホホホーイ!」と言いながらサンタクロースがやってくる、というやりとりが楽しい絵本です。
大きなツリーにシールで飾りを貼り付けています。ツリーを華やかにしよう!
この日は、まだサンタクロースは現れませんでしたが、
トナカイがやってきてみんなをソリに載せてくれることに。
みんなが衣装を着て、サンタクロースになっちゃった。
もうすぐクリスマス。
次はサンタクロースは来るかしら?と、期待の膨らむクリスマス遊びのひとときでした。
【小学部】6学年修学旅行について
11月11日(金)に飯能市にある「ムーミンバレーパーク」に小学部6年生の児童が修学旅行に行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、大型バスで向かいました。バス内では出発式やバスレクを行いました。到着後には湖を見ながら園内を散策したり、ムーミン、スナフキン、その他キャラクターと写真を撮ったり、アトラクションやショーを楽しみました。
お昼はレストランにて、みんなでご飯を食べ、お土産を購入し、充実した一日を過ごせました。
小学部での集大成の行事となりました。これからは6年生一丸となり3月の卒業式に向け、頑張っていきたいと思います。
ターミナルの本棚に分類を作りました
中学部1グループの生徒の協力により、ターミナルの本棚に見出しを作りました。
また、「本を大切にしよう」というメッセージのポスターも作成していただいたので、
本棚の上に貼りました。
シリーズものについては、著者名のところに。それ以外の本はあ行~わ行のところに
分類しています。
欲しい本が探しやすくなりました。
また、返却の時も、どこに返せばいいかすぐ分かるようになりました。
背表紙に分類ごとに色シールを貼る作業を図書係が進めています。
子どもたの読みたい本がすぐ手に取れるようにしています。
大好きな本がたくさん見つかりますように。
訪問学級 高等部 授業の様子
社会体験学習の代替授業でボウリング大会を行いました。
上手にボールを転がすことができました。
3年生の音楽の授業です。
先日無事に発表することができた、わかばWEEKの練習を通して、
興味のある楽器が増えました!ペンタダイア(小さな鉄琴)です!
わかばWEEKの発表では布を引っ張り取って絵画を披露するという活動をしました。
何度も手を動かして力強く引っ張ることができました。
小4・5・6G【小低遠足に行ってきました!!】
事前学習を経て、10月6日に予定していた小低4・5・6G遠足ですが、残念ながら雨天のため順延しました。みんなが好天を期待する中、10月13日をむかえました。当日は曇り予報でしたが、いざ東武動物公園へ出発。お昼まで天気がもってくれたので無事楽しく半日の活動をすることができました。現地では各グループでの活動でした。それぞれ行きたいところを決めて、時間いっぱいまで動物を見たり、触れたりと楽しむことができました。
↓4Gの様子です。ふれあいコーナーで実際にウサギに触れました!!
↓5Gの様子です。ペンギンとホワイトタイガーが見たかったので実際に見られて良かったです!!
↓6Gの様子です。園内がすいていたので、見たい動物を特等席で見ることができました。