宮代特別支援学校

2020年8月の記事一覧

わかばWEEKについて

10月30日(金)・31日(土)に予定されていた第32回わかば祭ですが、感染症拡大防止の観点から、10月26日(月)~30日(金)にわかばWEEKとして、学習発表のみを行うことになりました。一般公開やバザー、展示販売を行わず、保護者の方にのみ公開することになります。
日頃より本校の教育活動に尽力していただき、わかば祭を楽しみにしていた方もいらっしゃることとは思いますが、御理解御協力をお願いいたします。
なお、発表風景や展示作品などはHPを通じて公開していく予定ですので、本年度は写真でお楽しみください。
※インフルエンザや感染症が流行した場合、中止する場合もあります。

全校集会を行いました(校内放送による)

8月1日より夏季休業になります。7月31日は全校集会を放送で行いました。

今回は校長先生の話のほかに、高等部の生徒会長が司会をしたり「夏休み中の健康について」話しました。

また、教員からも「夏休みの生活について」や「転入生の紹介」もありました。

校長先生の話の中では将棋の藤井聡太さんのコロナ禍でのエピソードから、大変な中ではあるけれど、「この夏を制する者が成果をだす」というお話もありました。

感染症対策等も必要な中ですが、有意義な夏休みを過ごしましょう。

 

 

第1回学校評議員会・学校評価懇話会

7月28日(火)に本校の学校評議員会兼学校評価懇話会が行われました。

今回は学校評議員と学校評価懇話会委員とあわせて8名に御来校いただきました。

はじめに校内を見学、授業参加していただき、学校内の様子を見ていただきました。

その後、視聴覚室で学校評議委員会を行いました。

おひとりずつ自己紹介を含め近況報告や本校とのかかわりや校内見学の感想などお話しいただきました。

本校児童生徒代表の浅井くん(小)木藤くん(中)平田さん(高)。

はじめはちょっと緊張気味の3人でしたがそれぞれ学校生活について堂々と発表することができました。

コロナ禍での実施になり、来校時の体温チェック、広い会場、冷房と換気の併用、マスク着用などの感染症対策をとっての開催になりました。

委員の先生方からは「肢体不自由教育の専門性について」など、本校の核心部分にかかわる厳しくも本校への愛情にあふれたご意見を多数をいただきました。

いただいたご意見をしっかりと受け止め、取り組みを行っていきたいと思います。