宮代特別支援学校

2023年2月の記事一覧

2月16日 高等部生徒総会の様子

2月16日、高等部では生徒総会を行いました。

今年度は感染症対策の為、オンライン会議アプリを使い、会場を分けて実施しました。

写真は生徒会役員の皆さんが発表している様子を撮影したものです。

一年を振り返ったり、来年度に向けての目標を発表したりすることができました。

役員の皆さん、お疲れさまでした!

  

  

高等部2グループ 2月の様子

高等部3年生は学校生活も残り僅かとなり、校内の友だちや先生とたくさん関わって思い出を作っています!

「感謝の会」(3月9日)に向けて在校生と卒業生に分かれて、レクを考えたりプレゼントを作成したりしています。

在校生も卒業生もお互いに当日まで何をやるかはお楽しみ!

プレゼント作りも自分の好きな材料を選んだり、友だちが喜びそうなデザインを考えたりしながら作っています。

当日は皆で盛り上がって楽しい会になると良いなと思います!

 

2月10日は雪が降っている中で「さむーい!」と言いながら雪を触ったり友だちと投げ合ったりして、今年初めての雪を堪能しました☆

 

 

高等部1・2・3・4グループ 音楽の学習の一環として『令和4年度 東部地区高等学校音楽祭』に出演しました!

 1月31日(火)、3年振りに開催された『東部地区高等学校音楽祭』に出演してきました。(1)「ひまわりの約束」(歌と手話) (2)「ちょっとだけ体操」(歌とダンス) の2曲を、久喜総合文化会館大ホールのステージで発表しました。

 発表順が1番で、とても緊張した様子の生徒もいましたが、本番では、堂々と笑顔で楽しく最高のパフォーマンスができました! 他校の合唱や吹奏楽の演奏も鑑賞し、迫力ある素晴らしい演奏に感動!!・・・音楽いっぱいの楽しい1日となりました!

(本番は撮影禁止だったので…)リハーサル風景です!

      

 

中学部訪問

中学部では、生徒会本部役員選挙として、選挙運動や立会演説会、投票が行われました。立候補者の皆さんの熱意あふれる演説、とても良かったです。推薦者の応援メッセージにも心が温まりました。訪問部でも「やってみよう」の気持ちを全面に出して立候補者、推薦者として挑戦しました。訪問でもできること、訪問ならではの意見など子供たちが通学の友達とたくさん関われる機会を大切にしていきたいと思います。挑戦者と投票への取り組みの様子を掲載します。