2024年12月の記事一覧
第2回授業公開について
令和7年1月20日(月)より、下記のとおり「第2回授業公開」が行われます。
前期に続き、保護者のみなさまをはじめ、一般の方にも公開いたします。
日頃の授業の様子をご参観いただきますよう、みなさまのご来校、心よりお待ちしております。
なお、一般の方は詳細をご確認の上、下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。
●お申し込みフォーム:https://forms.gle/SQhm2DFCM3weCPX79
●締切:令和7年1月15日(水)
小6G『ずこう』
小6Gでは、様々な感覚を使って素材に触れ、その特性や変化に気付く力を育むことを目指し、ずこうの学習に取り組んでいます。12月に入り、『クリスマス』をテーマにした活動を進めています。
① クリスマスリース作り
まず、いろいろな質感の紙をたっぷり触った後、破って台紙に貼り付けました。友だちと引っ張り合って破いたりもしました。
その後、近隣の新しい村で拾ってきたドングリや枝などの自然素材を使い、グルーガンで装飾を加えました。
② ミニツリー作り
保護者様からいただいた、とても大きな松ぼっくりを使用しました!
文化祭の際にマスコットキャラクター作りを行った時と同様に、スプレーを使って塗装を行いました。子どもたちは教員と一緒にスプレー缶をカラカラと振り、大きな松ぼっくりにシューっと塗装しました。赤や白のスプレーで色を付けた後、のりスプレーを吹き付け、仕上げにサラサラビーズをまぶして完成させました。
来週は、みんなで作ったクリスマスオーナメントを飾り付け、楽しいクリスマスパーティーを行う予定です。
高等部4グループ 体育(ローリングバレー)
高4グループでは高5・高6グループと合同体育でローリングバレーを行っています。
1月には高等部全体で交流試合を予定しているので、作戦を練ったり、たくさんのポジションを体験したりしながら、一所懸命練習しています。
中学部お楽しみ会
12月16日(月)中学部のお楽しみ会が行われました。チームの友だちとすごろくゲームにトライ。思い思いのクリスマスの装いで〇×クイズに答えたり、歌を歌ったりして楽しみました。
高等部Ⅳ社会体験学習 5G
11月26日(火)に新白岡駅から電車に乗り、さいたま新都心・コクーンシティへ行ってきました。
到着後、全員でプリクラを撮って青春!昼食はうどんを食べ、午後は買い物学習。アクセサリーやタオル等、それぞれが欲しいものを教員と相談しながら決め、買うことができました。
また一つ楽しい思い出が増えました。
【新白岡駅】
【さいたま新都心駅】
【コクーンシティ】