文字
背景
行間
本校の進路指導とは、単に卒業後の行き先探しではなく、児童生徒自身が生きる力を養い、卒業後の豊かな社会生活に向けて自己実現をめざすように指導援助をすることといえます。
したがって、小学部、中学部、高等部の一貫した教育の中で、より豊かな社会生活を営むための力を養うこと、自らすすんで生きていこうとする力を養うことを目標に進路指導は行われます。
進路相談や産業現場等における実習等の体験活動を通して、自身に適した就労や生活介護等の日中活動の場を探しながら、ノーマライゼーションの理念に基づいた地域生活の充実を図るため、社会資源の活用の仕方などを学習しています。
またスポーツなどを通して余暇活動の充実も図っています。
主な進路先
1. 就労
(株)サイサン、リレーションシップセンター久喜、介護老人保健施設しょうわ、JA南彩本店、(株)ジーフット、(株)ネアス、みくに病院、栗橋済生会病院、中田病院、セントノア病院、東武ビルマネジメント(株)、NPO法人ICLカラット
2. 進学
聖学院大学、浦和大学、日本工業大学
3. 障害者支援施設
国立リハビリテーションセンター、県立リハビリテーションセンター、東京障害者職業能力開発校
4. 障害福祉サービス事業所
<就労継続B型事業所>
ゆりのき支援センター、ふじ支援センター、あかりワークス姫宮、東ありの実館、あゆみの郷
<生活介護事業所>
さいたま市:槻の木、わかくさ、ぽとふ館、春光園けやき、きらり、ななほし、いーはとーぶ、歩歩舎、大崎むつみの里等
春日部市:オハナ、あんだんて、あおぞら、ともにハウス、びーんず、スローステップ
久喜市:けやきの木、あゆみの郷、くりの木、らいふれっさ、夢みらい
宮代町:ひまわりの家
幸手市:なのはなの里
蓮田市:太陽の里大地、黒浜訓練センター
白岡市:クローバー
杉戸町:かわせみ
加須市:わたらせ
羽生市:色えんぴつ、希望の里、ライフケアかわまた
古河市:いちばん星、みらい
越谷市:風座、重症児者多機能型デイサービスあすなろ
<地域活動支援センター>
あしすと春日部、久喜市たいよう
<入所支援施設>
希望の里、きずなの里、新光苑
緊急のお知らせは現在ありません。