宮代特別支援学校

沿革

昭和63年4月1日  埼玉県立宮代養護学校(仮称)開設準備室発足
  開設準備委員長に金子皓彦就任
  開設準備室を埼玉県立蓮田養護学校に置く。
昭和63年9月1日    開設副準備委員長に松崎安彦、大木七太郎、準備委員に三浦清が発令される。
昭和63年12月21日 埼玉県学校設置条例の一部改正により、埼玉県立宮代養護学校の設置が公布される。
平成元年2月20日   校舎竣工
平成元年4月1日  埼玉県立宮代養護学校が設置される。
  所在地は埼玉県南埼玉郡宮代町字金原636番地1 
  初代校長 金子皓彦着任
平成元年4月11日   開校式・入学式を挙行 埼玉県教育委員会より開校宣言がなされる。
  小学部46名、中学部31名、高等部37名の入学を許可する。
平成2年3月14日    体育館竣工
平成2年3月16日  第1回卒業式を挙行 小学部7名、中学部7名、高等部8名、合計22名
平成2年3月30日  窯業室、体育倉庫、屋外便所、倉庫竣工
平成2年4月9日  第2回入学式を挙行 小学部10名、中学部9名、高等部10名の入学を許可する。
平成2年5月9日 校歌制定
平成2年11月26日  校舎落成記念式典を挙行
平成3年3月15日 第2回卒業式を挙行 小学部7名、中学部11名、高等部14名、合計32名
平成3年3月31日  外構(校庭、屋外訓練施設、築山、砂場、鉄棒、遊具、植栽、校内舗装)竣工
平成3年4月8日      第3回入学式を挙行 小学部11名、中学部7名、高等部13名の入学を許可する。
平成4年3月16日    第3回卒業式を挙行 小学部10名、中学部12名、高等部12名、合計34名
平成4年4月8日 第4回入学式を挙行 小学部16名、中学部12名、高等部14名の入学を許可する。
平成5年2月25日  プール竣工
平成5年3月16日  第4回卒業式を挙行 小学部4名、中学部9名、高等部9名、合計22名
平成5年4月8日  第5回入学式を挙行 小学部20名、中学部5名、高等部11名の入学を許可する。
平成6年3月16日    第5回卒業式を挙行 小学部11名、中学部6名、高等部12名、合計29名
平成6年4月1日  第2代校長 林國夫着任
平成6年4月8日  第6回入学式を挙行 小学部20名、中学部11名、高等部8名の入学を許可する。
平成7年3月16日    第6回卒業式を挙行 小学部15名、中学部4名、高等部12名、合計31名 
平成7年4月10日    第7回入学式を挙行 小学部12名、中学部14名、高等部14名の入学を許可する。
平成8年3月14日  第7回卒業式を挙行 小学部10名、中学部6名、高等部11名、合計27名
平成8年3月25日  職員室棟竣工
平成8年4月8日 第8回入学式を挙行 小学部13名、中学部11名、高等部11名の入学を許可する。
平成9年3月12日    第8回高等部卒業式を挙行 卒業生8名
平成9年3月18日  第8回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部12名、中学部10名
平成9年4月1日  第3代校長 森田勇着任
平成9年4月8日  第9回入学式を挙行 小学部9名、中学部13名、高等部14名の入学を許可する。
平成10年3月11日  第9回高等部卒業式を挙行 卒業生12名
平成10年3月18日  第9回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部17名、中学部15名
平成10年4月8日  第10回入学式を挙行 小学部15名、中学部17名、高等部18名の入学を許可する。
平成11年1月16日  創立10周年記念式典を挙行
平成11年3月10日  第10回高等部卒業式を挙行 卒業生12名
平成11年3月17日  第10回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部18名、中学部12名
平成11年4月1日  第4代校長 小池勉着任
平成11年4月8日  第11回入学式を挙行  小学部12名、中学部21名、高等部14名の入学を許可する。
平成12年3月10日  第11回高等部卒業式を挙行 卒業生12名
平成12年3月17日    第11回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部19名、中学部12名
平成12年3月31日  埼玉県立川島ひばりが丘養護学校の新設に伴い、
          該当通学区(上尾市、桶川市伊奈町)の児童・生徒28名転学 小学部7名 中学部11名 高等部10名
平成12年4月10日  第12回入学式を挙行  小学部6名、中学部19名、高等部10名の入学を許可する。
平成13年3月9日  第12回高等部卒業式を挙行 卒業生11名
平成13年3月19日  第12回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部10名、中学部12名
平成13年4月9日  第13回入学式を挙行  小学部6名、中学部11名、高等部11名の入学を許可する。
平成14年3月12日  第13回高等部卒業式を挙行 卒業生10名
平成14年3月19日  第13回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部11名、中学部13名
平成14年4月1日 第5代校長 大保木道子着任
平成14年4月8日  第14回入学式を挙行  小学部15名、中学部13名、高等部12名の入学を許可する。
平成15年3月12日  第14回高等部卒業式を挙行 卒業生8名
平成15年3月19日  第14回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部4名、中学部17名
平成15年4月8日 第15回入学式を挙行 小学部12名、中学部7名、高等部16名の入学を許可する。
平成15年11月26日  主催校として「第25回埼玉障害・難病・児童生徒文化の集い」を実施 久喜総合文化会館大ホール
平成16年3月10日  第15回高等部卒業式を挙行 卒業生10名
平成16年3月17日  第15回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部10名、中学部10名 
平成16年4月1日  第6代校長 山田信夫着任
平成16年4月8日  第16回入学式を挙行 小学部9名、中学部11名、高等部11名の入学を許可する。 
平成17年3月9日  第16回高等部卒業式を挙行 卒業生10名 
平成17年3月16日  第16回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部13名、中学部12名 
平成17年4月8日  第17回入学式を挙行 小学部7名、中学部15名、高等部12名の入学を許可する。
平成18年3月9日  第17回高等部卒業式を挙行 卒業生13名
平成18年3月16日  第17回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部8名、中学部6名
平成18年 4月 1日  第7代校長 三浦清着任 
  学年を2学期に分けて、前期、後期とする
平成18年4月10日  第18回入学式を挙行 小学部16名、中学部11名、高等部6名の入学を許可する。
平成19年3月12日  第18回高等部卒業式を挙行 卒業生9名 
平成19年3月16日  第18回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部6名、中学部11名 
平成19年4月9日  第19回入学式を挙行 小学部15名、中学部6名、高等部10名の入学を許可する。 
平成20年3月13日  第19回高等部卒業式を挙行 卒業生12名
平成20年3月18日  第19回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部14名、中学部16名
平成20年4月8日  第20回入学式を挙行 小学部12名、中学部15名、高等部16名の入学を許可する。
平成20年12月26日 埼玉県教育委員会より平成19・20年度の研究委嘱を受け、研究発表会を実施
  研究主題「肢体不自由児の特性をふまえ主体的にかかわる力をどう育てるか」 
平成21年3月13日   第20回高等部卒業式を挙行 卒業生6名
平成21年3月18日   第20回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部9名、中学部12名 
平成21年4月1日     埼玉県学校設置条例の一部改正により校名を「埼玉県立宮代特別支援学校」と変更
平成21年4月1日     第8代校長 橋本義彦着任
平成21年4月8日     第21回入学式を挙行 小学部15名、中学部13名、高等部14名の入学を許可する。
平成22年3月1日     創立20周年記念誌を発行
平成22年3月12日  第21回高等部卒業式を挙行 卒業生10名 
平成22年3月18日   第21回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部7名、中学部7名 
平成22年4月8日     第22回入学式を挙行 小学部12名、中学部8名、高等部8名の入学を許可する。
平成23年3月11日   第22回高等部卒業式を挙行 卒業生15名 
平成23年3月17日   第22回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部8名、中学部14名
平成23年4月1日     第9代校長 梶寛治着任
平成23年4月8日     第23回入学式を挙行 小学部14名、中学部12名、高等部15名の入学を許可する。
平成24年3月12日   第23回高等部卒業式を挙行 卒業生13名
平成24年3月16日   第23回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部10名、中学部15名
平成24年4月9日     第24回入学式を挙行 小学部8名、中学部9名、高等部14名の入学を許可する。
平成25年3月13日   第24回高等部卒業式を挙行 卒業生6名
平成25年3月18日   第24回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部14名、中学部6名
平成25年4月1日     第10代校長 小林伸子着任
平成25年4月8日     第25回入学式を挙行 小学部18名、中学部13名、高等部7名の入学を許可する。
平成26年3月13日  第25回高等部卒業式を挙行 卒業生14名
平成26年3月18日  第25回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部3名 中学部9名
平成26年4月8日   第26回入学式を挙行 小学部9名、中学部2名、高等部9名の入学を許可する。   
平成27年2月27日   体育館非構造部材天井耐震対策工事竣工
平成27年3月11日  第26回高等部卒業式を挙行 卒業生14名
平成27年3月18日  第26回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部11名、中学部8名
平成27年3月31日  室内温水プール竣工
平成27年4月1日   第11代校長 清水幸子着任
平成27年4月8日   第27回入学式を挙行 小学部7名、中学部10名、高等部11名の入学を許可する。
平成28年3月14日   第27回高等部卒業式を挙行 卒業生7名
平成28年3月18日   第27回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部8名、中学部11名
平成28年4月8日     第28回入学式を挙行 小学部15名、中学部9名、高等部14名の入学を許可する。
平成29年1月31日   小学部棟・事務管理棟全体改修工事竣工
平成29年2月28日   小学部棟屋根防水工事竣工
平成29年3月13日   第28回高等部卒業式挙行 卒業生10名
平成29年3月17日   第28回小・中学部卒業式挙行 卒業生 小学部12名、中学部1名
平成29年4月1日 第12代校長 小池八重子着任
平成29年4月7日     第29回入学式を挙行 小学部8名、中学部12名、高等部2名の入学を許可する。
平成29年12月5日   中学部棟、高等部棟全体改修工事竣工
平成30年3月12日   第29回高等部卒業式を挙行 卒業生8名
平成30年3月16日   第29回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部 8名、中学部11名
平成30年4月9日     第30回入学式を挙行 小学部12名、中学部8名、高等部14名の入学を許可する。
平成30年12月14日 創立三十周年記念式典を挙行
平成31年3月11日   第30回高等部卒業式を挙行 卒業生14名
平成31年3月15日   第30回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部17名、中学部10名
平成31年4月8日     第31回入学式を挙行 小学部14名、中学部18名、高等部11名の入学を許可する。
令和2年3月10日     第31回高等部卒業式を挙行 卒業生2名
令和2年3月17日     第31回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部8名、中学部13名
令和2年3月25日     グランド改修工事竣工
令和2年4月8日      第32回入学式を挙行 小学部11名、中学部10名、高等部15名の入学を許可する。 
令和3年3月16日     第32回高等部卒業式を挙行 卒業生14名
令和3年3月19日     第32回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部8名、中学部8名
令和3年4月1日      第13代校長 神田剛広着任
令和3年4月8日      第33回入学式を挙行 小学部8名、中学部8名、高等部8名の入学を許可する。

令和3年8月24日

床暖房改修工事竣工

令和4年3月11日

第33回高等部卒業式を挙行 卒業生12名

令和4年3月17日

第33回小・中学部卒業式を挙行 卒業生 小学部13名、中学部16名

令和4年4月8日

第34回入学式を挙行 小学部13名、中学部14名、高等部17名の入学を許可する。